ビブリオス 感想文

ビブリオス』- Biblios
2007 年発売。対応人数 2 – 4 人。都合 0.5 時間。

元々は同人ゲームだったらしいが、それを IELLO が買い取って製品化し
たもの。ゲームとしては、ドラフト+競りを組み合わせたセットコレクシ
ョン。言語依存は無い。

ダイスが入っているが、単なる得点カウンターで”振る”という要素はな
い。同人ゲームらしいコストを押さえたコンポーネントだ。

カードの内訳をある程度把握する必要があるので、箱の裏に内訳表が記
載されている。良い配慮である。ただ、デザイン重視のためちょっと見
づらいのはご愛敬。

ゲームの目的は先に述べた 5 色あるダイスを獲得する事で、ダイスの上
面が得点となる。

ゲームを上手く機能させようと考えるとほぼ 3 人専用のゲームで 4 人
でのプレイは得策ではない。そういう観点だと限定的なゲームだ。4 人
だと多分ほとんどのケースでダイスを 2 個取った人がほぼ勝ってしまう。

さて、ゲームは前半部分のドラフトと後半部分の競りに分かれているが、
基本的な目的は、自分の集めている色のカードを相手より多く持つこと。
もう少し正確に書くと、集めた色に記載されている数値の合計が相手を
上回ること となる。

なので、内訳が重要であるし競りも一応駆け引きがある。

ゲーム中にダイスの上面はダイス調整カードにより変更されることがある。

そのため、ゲームを進めていくと価値のあるカードとないカードがプレイ
ヤーの総意で徐々に決まっていく。

ゲーム終了時の決算時にはそれなりにオドロキがあるし、駆け引きも分か
りやすいし運もある典型的なドイツのボードゲーム。地味なゲームでじり
じりとした展開が続くため好みが分かれるとも思われるが、まずまずの良
ゲームではないかと。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)