最終更新日時 2008/06/19 |
Top>CD Review>Heavy Metal |
ジャンル | ゴシック・メタル |
出身国 | オランダ |
Official Site | Within Temptation On-Line |
2nd Album | Mother Earth |
2000年発売 | |
![]() |
Disk1 1.Mother Earth 2.Ice Queen 3.Our Farewell 4.Caged 5.The Promise 6.Never-ending story 7.Deceiver of Fools 8.Intro 9.Dark Wings 10.Perfect Harmony Disk2 Live Footage,The Making Of,Lyrics, Member Info,And Much more(要Quicktime) World Of Make Believe(Bonus Track) |
Within Temptationの2nd Album。 オランダでゴシックメタルをやっているバンド。元々は正当派(?)ゴシックをやっていたらしく、女性のソプラノヴォーカル+男性の唸る様なヴォーカルにゆったりとしたHeavyMetalが乗るというものだったらしい。2nd Albumになって、どうも方向転換したらしくケルティックなミュージックが始終漂い、ヴォーカルも女性のソプラノヴォーカルのみで男性は軽くコーラスする程度というものになってしまった。個人的にはこの方向転換は良いと思う。 購入したのはLimited盤で、2枚CDが入っているもの。おまけCDにはパソコンで色々観賞出来るものが入っている。 Live映像とか入っているんだが、これは見ない方が良かったかカモ。ヴォーカルのシャロンちゃん思いっきりヘッドバンキングしてるし…。他にも良く分からないアニメと組み合わさったものとか、シャロンちゃんがジャケットの天使にコスプレしてる姿とか見れたりする(マニアックすぎな様な… ^^;;)中でも凄かったのが、Game。音楽で売っているCDなのにGameが入っているだけでも濃かったのだが、中身も凄すぎた。熱狂的ファンがLive会場に押し寄せるのを防ぐという強烈なもの(バカっぽい ^^;;)まぁ、そんな感じで良い意味でマイナーバンド クサさが醸し出されていたおまけCDなんですけど、Bonus Trackはカナリ良かった。ダークな感じなのでDisk1には収録しなかったんでしょう。 『Mother Earth』に話を戻すと、まずシンセサイザーのセンスが凄い良い。オーケストラっぽい装飾も嫌味じゃない(クサく無い)し、ヴォーカルのシャロン・ デン・アデル嬢もかなりフィーリングで歌ってそうな感じだが、それが良い感じでトラック事に色々声色を変えながらも相当美しい歌声を披露している。楽曲のセンスも良く、押しと引きを兼ね備えた楽曲が目白押しである。全体的にはおとぎ話的な色合い(ストーリー性が強い)に満ちていて、HeavyMetalと言うよりも環境音楽的な色合いが強い。 ただ、残念だったのがヘッドフォンで聴くと時折「プチプチ」ノイズが乗っている事、これさえなければ良かったんだけどね。 ![]() |
3rd Album | Silent Force |
2004年発売 | |
![]() |
1.Intro 2.See Who I Am 3.Jillian (I'd Give My Heart) 4.Stand My Ground 5.Pale 6.Forsaken 7.Angels 8.Memories 9.Aquarius 10.It's the Fear 11.Somewhere 12.Dangerous Mind 13.Swan Song 14.Stand My Ground [Video] #14は、PCで閲覧可能なPromotion Video |
Within Temptationの3rd Album。 イヤー、素晴らしい。何が素晴らしいってプロモビデオのシャロン嬢の乳がデカい事…。もー、パンパンに張ってます…。それはさておき、4年ぶりのAlbumになる。期待していた以上に良い出来。まず、音質が格段にアップ。シンフォパートのレコーディングにはモスクワの交響楽団を使っているらしい。細部のアレンジまで徹底したサウンドプロダクションによって、一粒一粒音の粒子が鮮明に聞こえるようになり、良質な映画を見ているような爽快感がある。また、シンフォニックパートはやたらと大仰ながらも、ヘヴィメタル然とした部分もきっちり残っており、その中にシャロン嬢の儚い愁いを帯びた切ないボーカルが乗っかるもんだから、もう溜まりません。ケルティックな要素はかなり減退したものの、御伽噺のようなメルヘンチックなサウンドはきっちり残っており、オリジナリティもあり良いと思う。 捨て曲らしい捨て曲もなく、全ての曲に聴き所がある。とにかくメタルを毛嫌いしている人に聴いてもらいたい。 ![]() |
Top>CD Review>Heavy Metal |